電気屋の鉄道資料館

ヤフーブログの廃止に伴いこちらに移動してまいりました。 旧ブログ名は「電気屋の鉄道ブログ 新館」です。

2009年10月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

信越線や上越線そして秩父鉄道と忙しく撮影して掲載してきたもので、すっかり忘れられてしまった「東十条」まだまだいろいろ残っています。



その中で今日はいわゆる「修学旅行臨」、堂々とした183(189)系8両を連ねたH81編成の登場です。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

「B級グルメ・・・」は急行の6002編成でしたが、今度は数少なくなった普通電車1000形の秩父鉄道オリジナルカラー「白に水色ライン」の1010編成。



こちらはさいたまスーパーアリーナで行われる「第21回全国生涯学習フェスティバルまなびピア埼玉2009」とこれまた長~~いタイトルの行事を告知するHM、まあ良くアレンジして限られた面積の中に入れたもんだと感心してしまいますね。



このHMは先日「王子の豚」さんから速報で写真を預かり急遽掲載しましたが、今日の写真はその後私が自ら撮影したものです。




しかし秩父鉄道さん良くやってくれますね、この先も年内にHM掲出や特別行事が目白押しです。運転1800回記念や鉄道創立110周年などはもちろん、オレンジエクスプレスの2回目や110周年感謝フェスタ、埼玉県民の日号、秩父夜祭など続々と出てきます。

この中には日章旗の付く日も何度か有るので、そちらも見逃せないですよ!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

秩父鉄道の急行電車6002編成に現在掲出されているHMです。


11月14日に秩父駅近くで行われるらしいですが、なんとも長~いタイトルを良く上手にデザインして見栄えの良いHMにしたものです。



なにせB級ですから、写真のほうも「それなりに田舎らしい」草ぼうぼうのところで撮ってみました。3枚目・4枚目の写真の場所は元々貨物の引揚線(入換用の線路)だったのですが、最近はここへ入ってくる列車がほとんどなくなり、いつの間にかこんな風に・・・ ススキだけが秋の風に揺れていました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

今日は群馬県民の日だそうです、高崎~横川間でD51-498とEF64-1001プッシュプルによる記念列車が運転されましたので行ってきました。



安中駅手前の撮影名所、鉄橋を見下ろせる国道脇の側道へ行って見ましたがビックリしました、以前から凄い混雑になるとは聞いていましたが、平日にもかかわらず通過30分前にすでに80人ほど(暇だったので数えてみました、ついでに写真も掲載)通過時には100人を超えていたようです。



残念ながらHMの掲出はありませんでした。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

この写真も「長坂」と言う場所から俯瞰撮影したもの、上越線敷島駅の周辺の下り115系電車3両編成です。



背景に赤城山を入れて敷島駅で停車するところ、そして駅の手前(渋川駅寄り)のちょっといい雰囲気の山の中を走るところを切り取ってみました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

昨日の更新色EF64-1000番台重連を撮影した場所で、列車待ち中に突然上り線を通過した機関車が・・・ 何とEF64-1001号機(茶釜)でした。
あわててシャッターを切りましたが、あせっていたのでこんなもんでした。まあ1枚目で背景に赤城山が収まっているので良しとしましょう。



しかし、この時間には結構単機の機関車が通過します。以前「SLみなかみ」を撮影して帰ろうとした時、カメラをしまって車に乗り込んだところで赤いEF81形が通過、線路がカーブしていたのと家の向こうだった為何号機だったのかも確認できませんでしたが、上越線を上ってゆくEF81単機って不思議ですよね。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

もしかして、D51の訓練運転があったりするかも・・・と思って暇つぶしで行ってみた渋川付近。



私のほかにも同じような考えの方が5名ほど、赤城山が背景に入れられそうな刈入れの終わった田んぼの前でカメラを構えておりました。
残念ながらD51は来ませんでしたが、貨物列車がEF64-1000番台の重連でやって来ました。



かなり短いコキ貨物でしたが、EF64の重連はやはり迫力がありました。



牽引機は前(水上側)が1027号機、後ろが1034号機の更新色同士でしたが、デザインが逆になっているのは、どこかでエンド(向き)が変わってしまっているのでしょうかね?

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

そのあまりにも短い貨物だったゆえに、最初は単機回送だと思い手抜き撮影になってしまった感じの貨物列車を2本掲載します。




まずは原色機EF65-1102号機牽引のバラスト散布のホキ2両編成、先日東北線でもこの辺の時間で見かけているので良くあるパターンなのでしょう。(その時はEF64-1000番台原色機の牽引でした)



そして極めつけが、EF64-1011号機牽引の空コキ1両です。試験列車ですかね?

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

昨日のE655系⇒チョコ電⇒と来たつながりで、今日は懐かしい茶色のワム(貨車)です。



同日、東十条で撮影した下りのコキ+紙輸送のワムを連ねた貨物列車、その中にたったの1両昔懐かしい茶色のワムが連結されていました。
牽引していたのはEF65-1087号機で赤いナンバープレートをつけていました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

ネタがいっぱいあって、掲載が間に合わないくらい忙しい1日です。




4本目の記事は、もう結構写真を撮っている型が多いですが、E231-502編成を使用した「山手線命名100周年」HM付きチョコ電、明治チョコレートが協賛のようですね。



あちこち駅を選んで見ましたがこの新橋駅が結構良さそう(外回りを撮影するならば)でした、大きくカーブしたホームや昔ながらのレールで造られた柱、屋根からガイシが吊るされている架線、すべてがレトロな雰囲気でレトロなチョコレート色の電車にとてもよく似合いそう。



さらにこのホームの端っこからだと、浜松町方面へ向かう後追いもとても良い感じの写真になりました。

↑このページのトップヘ