電気屋の鉄道資料館

ヤフーブログの廃止に伴いこちらに移動してまいりました。 旧ブログ名は「電気屋の鉄道ブログ 新館」です。

2011年10月

秩父鉄道1000系、100枚貼るぞの3回目です。未掲載写真集の21枚目から30枚目になります。 
 
イメージ 1
2009年5月11日、1003F。樋口~野上駅間での撮影です、夕方になって少し赤みを帯びた光線が秩父鉄道オリジナルカラーの白い車体を照らします。現在は国鉄リバイバルカラー「オレンジバーミリオン」2世として塗装変更されて活躍しています。
 
イメージ 2
同上、こちらは上り電車で1005F。秩父鉄道としては本数が多い時間帯になります。
7504Fと7505Fが運用に入ると廃車になる模様です。
 
イメージ 3
2009年5月14日、武州原谷貨物駅を通過して行く1003F。
 
イメージ 4
同日、「わくわく・・・」HM付きの1012F「カナリアイエロー」。和銅黒谷駅で5000系(元地下鉄三田線)との交換風景。この編成は既に廃車されています。
 
イメージ 5
      2009年5月30日、1001F「スカイブルー」黒谷の坂にて。
 
イメージ 6
同上、1010F。
 
イメージ 7
同上、1012F「カナリアイエロー」。上り電車を後追いで。
 
イメージ 8
2009年7月24日、1012F。秩父駅で下り貨物列車を退避させて上り電車(去って行く姿が遠くに見える)と交換して発車、いわゆる3倍交換ですね。貨物列車の右にいる機関車は非常用に1日中待機しているデキ、今はこの運用はなくなっているらしい。
 
イメージ 9
2010年3月23日、1001F。長瀞駅で下りのヲキ貨物列車と交換。パンタがちょっと切れてしまった・・・
 
イメージ 10
同日、1002F秩父鉄道リバイバルカラー「あずきツートン」。野上駅を発車して行く下り電車。
 

先日、快晴の登谷山へ登った時に撮影して来た「ススキ」の画像です、ちょうど太陽の出ている方角だったのでローアングルにして太陽を被らせて見ました。
 
イメージ 1
      どうでしょう、秩父の秋を少しは感じていただけたでしょうか?

今日は新秋津駅の構内を走行して行く様子を掲載します。
 
牽引しているのはEF65-1050号機(更新色)でした、ホームにはかなりな人(一般人、つまりは乗客)がいましたが、この列車に興味を示す人はほとんど見えませんでした。
 
イメージ 1
ホーム端の暗がりから明るいホームへと進んで行く列車、機関車が「白飛び」しました。
 
イメージ 2
目の前をこんな派手な電車が機関車に牽かれて通過しても、特にリアクション無しの人ばかりでちょっとつまらなかったですね。
 
イメージ 3
機関車はもうホームの先端まで行ってしまいました、意外とあっさり遠ざかる列車にあせりながらシャッターを切っていました。
 
イメージ 4
新秋津駅を出るとかなり急な勾配が待ち受けているのですね、望遠レンズで見ると良く解ります。
 
イメージ 5
ホームの端っこにちょっとかわいいお嬢さんがいました、本を読んでいるのか?携帯の画面を見ているのか? そんな所は見落とさない「おじさん」でした(笑)
 

西武線所沢を出た列車はJRへの連絡線へ入って来る。秋津まで行って新秋津駅へ向かう、ここは別駅になっているが改札を出るとたくさんの人が歩いていて、まるで駅の構内にいるような感じの道路を5分ほど歩く。
 
到着してみると既に列車は連絡線(引渡し場所)に到着しており、作業員の姿がたくさん見える。
 
もっと気になったのはその奥にいる「クモヤ」らしき車輌と、209系と思われる車両の姿。時々移動しているのが見えて余計に気になってしまう・・・
 
イメージ 1
人も車輌も賑やかなところですね!クモヤと209系が気になる!!
 
イメージ 2
一度どこかへ行ってしまっていた西武の乗務員が戻って来た!
 
イメージ 3
EF65に牽かれて、いよいよ動き出した!
 
イメージ 4
ポイントを渡って本線へ出てくる「流鉄5000系」。
 
イメージ 5
間もなく本線です!機関車はEF65-1050号機でした。
 
イメージ 6
ホームの端は暗い!!
 

今日は秩父鉄道の1000系電車、未掲載写真100枚貼るぞ!その2回目。
 
11枚目から20枚目までの掲載です。
 
イメージ 1
2009年2月18日、大野原方面から和銅黒谷駅へ入って来る1001F「スカイブルー」です、梅の花が咲き始めた頃でした。
 
イメージ 2
      同上、和銅黒谷駅で退避しているヲキ貨物を追い越して発車します。
 
イメージ 3
2009年3月20日、お花畑駅から秩父駅へ向かう1012F「カナリアイエロー」。この編成は廃車になってしまいました。
 
イメージ 4
2009年3月30日、1008Fが寄居方面から波久礼駅に到着します。この編成は先日廃車となり、解体中のようです。
 
イメージ 5
     同上、駅の先に咲いている桜と絡めたかったんですが少し遠かったで
     すね。
 
イメージ 6
2009年4月13日、1007Fが大野原駅から武州原谷貨物駅へと向かう。この編成は現在「レモンイエローに茶帯」の秩父鉄道リバイバルカラーになっています。
 
イメージ 7
2009年4月13日、1012F「カナリアイエロー」編成が武州原谷貨物駅を通過して大野原駅へ向かって行きます。前述の通り既に廃車された編成です。
 
イメージ 8
2009年4月22日、1001F「スカイブルー」編成が大野原方面から下りヲキ返空貨物の待つ和銅黒谷駅に到着。
 
イメージ 9
2009年4月24日、この日も1001F「スカイブルー」編成とデキ500系の下りヲキ返空貨物の組み合わせ。1枚前の写真と良く似ていますが、天候が曇りで機関車もヘッドライトの箱の形状が異なるので別の写真とわかると思います。
 
イメージ 10
2009年5月11日、1003Fが田んぼの中を大麻生から明戸へと向かう。この編成は現在「オレンジ2世」として走っています。
 

10月24日の昼前の撮影です、雨降る中を影森駅を通り越してカーブする登り坂を20両の貨車を牽き、三輪鉱業所へ石灰石積込みに向かうデキ104号機。
 
 
かなり暗い状態での撮影で、露出が厳しい状態でした。
 
イメージ 1
雨で線路が濡れているので滑って空転しないように、モーター音も高らかにゆっくりとした速度で坂を上がってきました。
 
イメージ 2
機関車中ほどの線路付近が白っぽく見えるのは、滑り止めの「砂」を撒いた為だと思われます。
 
イメージ 3
20パーミリの勾配の終わる付近、もう一息で緩い勾配になりますがこの先「鉱業所」までは大きなカーブが待っています。
 

ついにと言うか、いよいよと言うか、このブログへのご訪問者数が100,000人を突破致しました。
 
 
いつもご訪問下さる方々、そして時々見に来てくださる方も本当にありがとうございます。ひとえに皆様のおかげでここまで掲載を続けてくる事ができました。
 
 
さて、100,000という数字に引っ掛けて何か?と思いましたが、車両形式とかではあまり聞かない数字です。
そこで、私に出来そうな事で考えました。
秩父鉄道の1000系元国鉄101系電車)を100枚連続掲載!(1,000×100=100,000という事で)しようと思います!!
 
毎回10枚ずつ10回に分けて、今までに掲載しなかった写真から既に廃車されてしまった編成も含め、懐かしい写真もたくさん有りますのでゆっくり見ていただければと思います。
 
 
なお、新しい書庫として「秩父鉄道の1000系」を開設する予定です。
 
イメージ 1
2009年1月1日撮影、和銅黒谷駅に進入する「ウグイス」1009F。既に廃車!
 
イメージ 2
      同上、和銅黒谷駅で交換待ち合わせ中。
 
イメージ 3
2009年1月26日、波久礼駅で先行のヲキ貨物列車を追い越す1003F「白」。現在は「オレンジ2世」となっています。
 
イメージ 4
     2009年1月26日、小前田~永田間。1004F「白」、既に廃車!
 
イメージ 5
同上、1006F「白」、これもまた廃車!
 
イメージ 6
同日、武川~明戸間にて。1007F「白」、現在は「レモンイエローに茶帯」の秩父リバイバルカラーになっています。
 
イメージ 7
同日、1008F「白」。小前田~永田間、つい先日廃車となり解体中か?
 
イメージ 8
同日、1010F「白」。小前田~永田間。
 
イメージ 9
      同日、小前田~永田間「初代オレンジ」1011F。リバイバルカラー            (色物)の中では最初に廃車となった編成。
 
イメージ 10
同上、小前田~永田間。
 
 
 

今日はお休みでした。床屋さんへ行った後で、天気が良いので山の上へ。
 
 
とんがり山の権兵衛さんの近くに行けるかな?と登谷山の頂上で撮影。でも天気が良くても山の上から見渡すとモヤ(スモッグか?)がかかっており、赤城山の山頂が見える程度で以前来た時のように都内や前橋方面の町並みなどは見えませんでした。
 
 
山頂でアマチュア無線の方と会ったので、いろんな話しをしながら20分ほど眺めていましたが、一向にモヤは晴れません。
そのうちに遠くから爆音が・・・ 遠い空に目をやれば軍用機(輸送機)が2機こちらへ向かって飛んで来ます。方向から見て横田基地へ降りるものらしいです、望遠レンズで追いかけてみましたが空の中ではピントが合いにくい事!
イメージ 2
かなり無理やりに拡大して、コントラストを上げたりしているので見にくいですね。
尾翼に有るのは星条旗?と「YJ」の記号?
 
何とか1枚撮影してまた世間話、5分もたたずに今度は別の方向から爆音!今度のは正面から頭の上を通って飛んで行くようです。こちらは「日の丸」があるので自衛隊の入間基地行きでしょうか?
イメージ 1
こちらはほぼ真上を通過するので結構良く撮れました。「076」のナンバーが・・・
 
 
 

10月17日武蔵野線には他にも原色の機関車が走っていました、EF64-1012号機が牽くコンテナ貨物列車。
 
編成はわずか4両の短いもので、全て空のコキでしたが・・・
 
イメージ 1
浦和方面からカーブしている線路をやって来た「超短い貨物列車」コキ4両の空車。
 
イメージ 2
原色、青プレートのEF64-1012号機、こちらもカッコイイですね!
 
イメージ 3
緩いカーブがいい感じに列車をひねってくれます。サイドが紺色一色のEF64、通称「牛乳パック」が多くなってしまったEF64-1000番台の中で貴重な存在です。
 
イメージ 4
後続が空コキなので、後追いで撮影しても「いい感じ」です。
 
イメージ 5
空のコキにホームから、そのまま飛び移って乗って行けそうです。

流鉄5000系の甲種輸送撮影の途中で、南越谷駅で遭遇した「チキ」しかも牽引は原色のEF65!ビックリしました。
 
イメージ 1
予定外の時間にホームアナウンス!やって来たのはただの貨物列車じゃなかった。
原色機EF65-1106号機が現れた。
 
イメージ 2
     原色機はやっぱりカッコイイ!!
 
イメージ 3
後ろは背の低い貨車が連なっている、なんだろう?と思っていると・・・
 
イメージ 4
目の前を通過して行ったのは「チキチキチキ」でした。残念ながらレールは乗っていなかったんですが。
 
イメージ 5
      後ろから見たらこんな感じで逆にスッキリ!

↑このページのトップヘ