電気屋の鉄道資料館

ヤフーブログの廃止に伴いこちらに移動してまいりました。 旧ブログ名は「電気屋の鉄道ブログ 新館」です。

2012年11月

今年の秩父夜祭は明日1日から一部の屋台の曳行が行われます、もちろん2日・3日の行事は例年通り行われますのでご安心下さい。ELパレオエクスプレスは1日~3日まで毎日運転されますが(HMも3日間掲出)、臨時の「お祭りダイヤ」は3日のみですのでご注意くださいね。
 
 
そんな「秩父夜祭」のHMを掲出した急行電車を今朝撮影。6001Fと6002Fを撮影しましたが、なんと!HMは1種類でした・・・
 
 
いつもは、例えば「桜」や「芝桜」などの場合「漢字」「ローマ字」「ひらがな」などで、3種類を作り3編成に割り当てていました。今回もそんなつもりで3編成全部撮影しなくっちゃ!と勇んで出かけましたが、「あれっ!」さっきの編成と同じだ???
 
3種類のHMはそのデザインにもあるように、「ELパレオ用」と「1007F用」そして「急行電車用」と言うことだったんですね。
 
イメージ 1
    大野原駅方面からカーブして、武州原谷貨物駅へ向かって来る熊谷行き。
    この列車は6001編成です。
 
イメージ 2
    紅葉がまだまだきれいです、HMには真ん中に「急行」と入っています。
    そして、赤いデキ103号機・6000系急行・1007Fが描かれています。
 
イメージ 3
広々とした武州原谷貨物駅構内を快走中の6002編成、影森行きです。HMは6001編成と同じでした・・・
 
イメージ 4
目の前に来た所でもう1枚撮影、HMのデザインが良く解ります。
 
イメージ 5
更に後追いも1枚撮影、こちらのHMも同じでした。
今回は、同じ物を6枚作ったんですね。
 
 

早いもので、今年も残り1ヶ月ですね。
 
 
そこで来年の卓上カレンダーを自分で作ってみました。主役は「C58-363」です、タイトルは<2013年 秩父鉄道SLカレンダー>にしたかったんですが、本家の秩父鉄道で「秩父鉄道SLカレンダー」を出しているので、混同されてしまうといけないので「秩父鉄道 C58-363カレンダー」としました。
 
 
実は、昨年同じようなカレンダーを1000系(旧国鉄101系)12編成で作っていますので、要領はわかっていました。そんなわけで2時間ほどであっさり完成です!
所々に「スジ」が残っていたりしますが、試し刷りなのでご容赦下さい。
 
 
 昨年作った(2012年版)のカレンダーはこちらです。
 
イメージ 1
表紙をどうしようかと悩みましたが、2012年のファーストランにしました。
場所は武州日野駅です。
 
イメージ 2
1月もファーストランですが、こちらは2010年の「門デフ」装備。
場所は秩父駅です。
 
イメージ 6
2月は実際には(1月もですが)SLが走らないので、雰囲気で「梅の花」とコラボです。
場所は和銅黒谷駅の大野原寄り。
 
イメージ 7
3月は「菜の花」、咲いている場所はあちこちにありますが、ここは寄居~波久礼間のちょっとした畑。
 
イメージ 8
4月は「桜」と言いたい所ですが、それではありきたりなのでひねって紫花菜(むらさきはなな)?と菜の花で。場所は永田~小前田間の水路脇。
 
イメージ 9
5月はもちろん「子供の日記念号」、新緑の和銅黒谷駅で近所の家の「鯉のぼり」とHMの「鯉のぼり」をコラボ!
 
イメージ 10
6月、「レイニーシーズン」HMを秩父駅で。ホームの傘を持った子供達と側線の西武4000系の並びで。
 
イメージ 11
7月はお祭りシリーズHMのうち「熊谷うちわ祭り」号。場所は撮影名所、大麻生~明戸の水田の脇です。
 
イメージ 12
8月は2010年に走ったイベント列車「999号」、西武鉄道の3000系「999号」と並んだ所を、西武秩父駅の脇で。
 
イメージ 13
9月は線路脇に咲く彼岸花とコラボ、場所は小前田駅付近です。
 
イメージ 3
10月は「そば畑」を行く姿、背景は武甲山(裏武甲)です。そばの花は春と秋に咲くので撮影チャンスは二度ありますよ。
 
イメージ 4
11月は、言わずと知れた、紅葉の上長瀞駅付近「荒川橋梁」です。
 
イメージ 5
最後を飾る12月は、DD51に牽かれて高崎へ帰るところを夜の寄居駅で。
「秩父夜祭号」というのもありですが、締めくくりと言う意味ではこちらが順当かなと・・・
 
 
 
 
 

今日は1007Fの思い出写真、その2です。
 
 
イメージ 1
    雪の朝、武州原谷貨物駅構内を行く「ろうばい」HMの羽生行き。
 
イメージ 2
小前田~永田間のススキの原で撮影、今年の秋です。
 
イメージ 3
4月、明戸駅周辺の菜の花越しに「菜の花色の電車」を撮影しました。
 
イメージ 4
親鼻駅を出て、皆野駅へ向かう三峰口行き。
 
イメージ 5
武川駅ホームで、石灰石貨物列車と並んだ!もっとも秩父鉄道らしい風景。
 
イメージ 6
宝登山を背景に、武州原谷貨物駅構内を駆け抜けて来る三峰口行き。

とっくに撮影していたのに、東武8111Fの影で忘れられてしまった「「ゆるキャラさみっとin羽生」のHM掲出車7502Fです。
 
武川駅では「のぼうの城」HMの7001Fとの交換もあったのに掲載してませんでした。
 
 
イメージ 1
明戸方向から武川駅手前の3線区間をやって来る7502F、HMが付いていたがいまひとつピンと来なかった。
 
イメージ 2
なにやら真ん中に「ねずみ」が描かれているような・・・
 
イメージ 3
あとから写真をアップにしてみたら、「ゆるキャラさみっとin羽生」でした。
 
イメージ 4
武川駅へ入って行く7502F、ホームには「のぼうの城」HMを付けた上りの7001Fが入線していた。
 
 
 

12月8日にサヨナライベント及びサヨナラ運転が行われる予定の秩父鉄道1007F、この1年ほどで撮影した写真を簡単にまとめておきます。
 
 
すべて以前に当ブログで紹介した写真ですので、細かい解説は抜きにします。
 
イメージ 1
イベントの臨時列車で影森まで。
 
イメージ 2
帰りは「回送」表示でした。
 
イメージ 3
   雪の中で「ろうばい」HM付きを。
 
イメージ 4
看板車輌だけに、いろんなHMを付けてもらっていましたね。
 
イメージ 5
この時は色が緑・赤・黄色と大変きれいでした。
 
イメージ 6
武州原谷で2本の貨物列車の脇を駆け抜けて行く姿です。

羊山公園の駐車場付近から俯瞰撮影した西武4000系、周辺の紅葉が白い車体に写る?それは無理だったようですが・・・
 
イメージ 1
紅葉が散見される東横瀬付近をやって来る各停「飯能行」。
 
イメージ 2
      足の下を潜り抜けて芦ヶ久保方面へと去って行きました。
 
イメージ 3
横瀬を出て西武秩父へ向かう直通「三峰口行」が、姿の池の向こうを走り抜ける。
 
イメージ 4
紅葉の木陰を抜けるとわずかに開けた所を通り、色づく木々に囲まれた羊山トンネルへと入って行く。
 
イメージ 5
しばらく後、今度は西武秩父駅に停まらない(お花畑駅へ直行する)各停「長瀞行」が通過して行った。

さて、今日はレッドアロークラシックが紅葉の中を走る姿を掲載です。残念ながら、わずかな風が吹いたために「水鏡」は実現しませんでしたが、それでも今が盛りの秩父の紅葉の中を行くその姿は素晴らしい物でした。
 
イメージ 1
横瀬駅方面から大きくカーブして「姿の池」の脇へ向かって来るレッドアロークラシック、ふと20年ほど前にこの池の傍で子猫を拾い、車で連れて帰った事を思い出しました。「姿の池」のところで迷っていた捨て猫なので「三四郎」と名付けて飼っていましたが、しばらく後に家出して二度と帰って来ませんでした。ほかの猫達(当時は数匹の猫が我家にいました)との折り合いがつかず居心地が悪かったようです。
 
イメージ 2
この列車が来る直前になって微風が吹き始め、水面にさざなみを立ててしまいました。
 
イメージ 3
7両の編成全体を入れて紅葉とともに撮影してみました。
 
イメージ 4
後追いで「羊山トンネル」へ入って行く姿も撮影、こちら側の紅葉もなかなかの物。
 
 

何日か前に「試運転」していたはずなのに、もう運用に入ったんだ!
 
と驚いたのが、この7507F。珍しく(初めて)東急から陸送で工場へ入った編成ですが、無事に編成され数日前に試運転が行われたようです。
 
 
和銅黒谷駅で紅葉背景を撮影していると、上り各停電車としてやって来ました。この駅で「のぼうの城」HMの7001Fと交換して去って行きました。
 
イメージ 1
紅葉真っ盛りの美の山麓の和銅黒谷駅のホームへへ滑り込んで行くきれいな7500系、良く見れば「7507」でした。先日(8111F返却の日)試運転だと聞いたような気がするのですが、早くも運用入りしたんですね。
 
イメージ 2
紅葉をしっかり入れてもう1枚。
 
イメージ 3
ホーム反対側で待っていたのは「のぼうさま」7001Fでした。
 
イメージ 4
短い停車の後、双方ともに発車して行きました。
 
 

西武秩父へ向かった3001Fの「快速急行」が間もなく折返し「各停」飯能行で戻って来るので、急いで横瀬から移動し秩父市との境にある「羊山公園」の駐車場へ。
 
 
小高い丘のような羊山から「姿の池」の向こうを走る姿を、真っ盛りの紅葉の中で撮影しようという考えです。あわ良くば「水鏡」も狙えるかも・・・
 
イメージ 1
池の周りの紅葉の合間を走る3001F。
 
イメージ 2
「水鏡」も成功!もっと下を入れれば紅葉も「水鏡」に映るのですが。
 
イメージ 3
8両編成を全部入れたらこんな感じ、紅葉は「水鏡」ではあまりきれいに見えないようです。
 
イメージ 4
去って行く先、横瀬方面の紅葉と手前の紅葉そして「水鏡」と全部欲張って入れてみました。
 
イメージ 5
    横瀬方面の紅葉はアップで見るとこんな感じです。
 
    このほかに4000系やNRA(クラシック)も撮影出来たので、後で掲載!
 
 
 

わずか20分ほどの間に、HM掲出列車を4本ゲット。
 
紅葉真っ盛りの「美の山」の足元にある和銅黒谷駅で、今日のお昼頃に撮影したものです。
 
イメージ 1
最初にやって来たのは、上り急行6002Fでした。HMは「秩父夜祭」です、このHMは更にチャレンジが必要ですね。
 
イメージ 2
2本目は、下り各停の7504F。HMは「紅葉」です。この電車は和銅黒谷駅で急行を退避していましたので↓このような状態で並びました。
イメージ 3
 
 
 
イメージ 5
メインのHM付き列車「ELパレオエクスプレス」、今日はデキ504号機牽引で後部は珍しくデキ302号機でした。
 
イメージ 4
そして4枚目は、和銅黒谷駅でデビューしたばかりの7507Fと交換して出て来た、下り各停の7001F。HMは「のぼうの城」です、ラッピングもされています。
 
 
 
 

↑このページのトップヘ