電気屋の鉄道資料館

ヤフーブログの廃止に伴いこちらに移動してまいりました。 旧ブログ名は「電気屋の鉄道ブログ 新館」です。

カテゴリ: 乗車券・特急券等

2000回目の運転日を迎えた「パレオエクスプレス」を撮影後、秩父駅に立ち寄りこれを購入して来ました。
 
金2500円也。高いかどうかは個人の感触次第、私は安いと思いましたが!
 
 
だって、内容を見てください。↓
 
イメージ 1
左からスペシャルDVD、中がC58363の歴史を写真とともに掲載した小冊子、右は大型硬券の「秩父駅入場券」160円相当。
 
イメージ 2
さらに、下左が熊谷-三峰口間「往復乗車券」1840円相当、下右はSL列車の「自由席整理券」500円相当、更に早期購入1000名には上のキーホルダーもおまけで!
 
 
と言う事でDVD以外で既に2500円分の物になります、もちろんこれらは全て12月3日までならば秩父鉄道で使用できるのでムダにはなりません(私は使うつもりですので)。
 
 
2500円で結構楽しんで、手元にDVDも残る。お得だと思いますよ!限定2500セットの販売、詳しくは秩父鉄道のHPでご確認をお願い致します。
 
 

久々に乗車券類の掲載です、昭和60年に九州地方のDC(ディーゼルカー・気動車)の撮影をしようと出かけた時のものです。
 
 
なんと、東京から西鹿児島まで最長距離を走る寝台特急をフルに使っています。何時間かかったんだっけ?
 
でも費用は、B寝台料金6000円+特急料金3000円!安いですよね・・・
 
 
 
更に帰りも小倉から東京まで「はやぶさ」を使うという、この贅沢な旅、今では不可能ですが当時でも結構無茶しましたね。
 
イメージ 1
 
 
もちろん乗車券は「九州周遊券」です、20日間有効で29600円でした。(実際には5日間しか使っていませんが)
イメージ 2
なぜか、A券片・B券片共に手元に残っていました・・・
途中で北九州・南九州あちこち下車していますが、下車印は「大畑」の一駅のみ。 

12月24日に購入した記念入場券2種と乗車記念証の写真を載せます。
 
 
本日の秩父鉄道1000系(元国鉄101系)1012編成の引退と、7500系第二編成7502Fのデビュー記念入場券。
ついでにまだ販売されていた、さよなら1012Fの記念台紙の入場券も購入したので一緒に並べてみました。
 
 
そして、この日に頂いて来た7502Fの乗車記念証も一緒に掲載です。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
 

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

過去の撮影旅行に使用した切符類の紹介です、以前の「電気屋の鉄道ブログ」でも一部取り上げましたが、こちらで続きを掲載してゆきます。




今回は、昭和49年10月22日からの北海道周遊券を使っての撮影行でした。


1枚目はその周遊券、B券片ですので北海道内国鉄全線⇒東京都区内となっています。


2枚目は行きに使った寝台特急「ゆうづる2号」の特急・B寝台券です、時間の余裕があったので仕事が終わってから大宮を出て、上野まで行って全区間乗車をしたようです。


3枚目は北海道に入ってからの特急「おおぞら2号」の特急券です、この時は主として室蘭本線のC57を撮影して他を回る計画だったと記憶しています。


4枚目は「アサヒガワ」駅で発行してもらった、本州内で帰りに乗る列車「ひばり13号」の特急指定券です。
(トホ)と言うのは東北本線のことで、仙台からは常磐線と区別して標記していました。
そしてこの切符の発行駅は間違いなく「あさひがわ」です「かわ」でなく「がわ」なんですね、確かに当時はホームの放送でも駅員さんが「あさひがわ~、あさひがわです」と言っていました。今では「あさひかわ」と言っているようです、NHKの放送局も有りますがアナウンサーは「あさひかわ支局」と言っていますよね。

↑このページのトップヘ