電気屋の鉄道資料館

ヤフーブログの廃止に伴いこちらに移動してまいりました。 旧ブログ名は「電気屋の鉄道ブログ 新館」です。

カテゴリ: 西武鉄道

先日来あちこちで「お別れ運転」を行っていたレッドアロークラシックがいよいよ廃車となり、横瀬駅まで自力走行で回送されました。
この列車は今までも目立つ存在だったので随分撮影していました、先日も西武秩父駅まで2日間運転されているので「ラストランシール」の付いた姿も撮影済みです。そんなわけで今回は特に撮らなければならないと言う事もないのですが、最後の姿なので一応撮影に出ました。

やはり最後は秩父らしい場所で思い出にと、背景に「武甲山」を入れられる場所を選びました。



RAC 1 リ
鉄橋を渡って来た所ですが、後方(画面左端)にトンネル出口を入れました。

RAC 2 リ
近づいて来る所をもう1枚撮影、運転席の手前側の天井付近に「最終」と言う表示が取り付けられていました。

RAC 3 リ
少しワイドにして、山の稜線が見えるように撮影。

RAC 4 リ
目の前に来た所で「武甲山」とのコラボです。

RAC 5 リ
一旦横瀬駅を通り過ぎる形で、西武秩父駅側の引上線に入ってから折り返して構内の側線へ向かうところです、実質的にこれが自力での「最終走行」となります。構内では無架線地域に向かって、アントによって移動されます。


特急はラビューしか走らなくなった西武秩父線に久しぶりに(イベントで15日と16日に)池袋駅から西武秩父駅までレッドアロークラシックが運転されると言う事でしたので撮影して来ました。この日は秩父鉄道のパレオエクスプレスも走りますので、この列車の撮影は下り1か所だけになります。

予想通り定番撮影地はどこもすごい数の撮影者で埋まっていました、でも私が良く行く場所は今日は誰もいませんでしたので迷わずここに決定。



RAC 1 リ
トンネルを抜けて鉄橋へと向かって来る築堤の上で1枚。

RAC 2 リ
鉄橋へ乗って来ます。

RAC 4 リ
少しワイドに撮影して後方の山(森のように見える)を入れて。

RAC 5 リ
全体が綺麗に鉄橋に収まった所で最後の1枚。

この後もこの列車はいくつかイベント的に走行する予定があるそうです。



12月1日に横瀬駅へ自力回送され中間車6両を抜き取り、4両編成になる(なった?)レッドラッキートレイン9103Fの10両での最後の活躍を撮影しておこうと池袋線へ出かけました。

所沢駅付近のカーブや中村橋駅辺り、そして仏子駅の飯能方で撮影することが出来ました。


9103F 所沢付近1リ
所沢駅から延々と続くカーブの終端部、道路が線路上を横切るので歩道部分の階段から撮影出来ました。(飯能行きの後追い撮影です)

9103F 中村橋辺り 1リ
これは中村橋駅ホームだったと思いますが、隣の駅のホームまで覗けました。複々線の通過線を走り停車中の2000系を追い越して来る姿です。

9103F 中村橋辺り 2リ
駅間の中間あたりでもう1枚、横位置で撮影。

9103F 仏子駅付近 1リ
陽射しが傾いて来た頃の撮影分。元加治駅側から大きくカーブして直線へ入り、次のカーブに入ろうと駆け下って来る9103Fです。

9103F 仏子駅付近 2リ
1枚縦に切り取ってみました。

9103F 仏子駅付近 3リ
カーブした勾配区間を駆け下りて仏子駅へと入って来ます。

9104F-1 元加治鉄橋 リ
これはおまけですが、午前中には9000系最後の
10両編成となった9104Fを元加治駅付近の鉄橋で撮影することが出来ました。

すでに編成短縮して4両となった9000系が2本多摩湖線で活躍していますが、今回の9103Fも同様かと思われます。紅葉も終わりかけている秩父路を10両編成の赤い電車が駆け抜けて行きました、沿線のあちこちで大勢のファンが撮影していたようですが私は地元での撮影のみとしました。

鉄橋へ 1リ
先頭部分がコンクリート橋に入って来る所から撮影、この日は橋の上で何かの作業が行われていて作業員数名が列車の向こうにいます。

鉄橋へ 2リ
少しワイドに撮影して山々と青空を入れます。

鉄橋へ 3リ
更にワイドに撮影して、秩父路を走っている様子が解かるようにしてみました。



その後急いで横瀬駅構内を見渡せる場所へ移動。

横瀬構内 1リ
一旦西武秩父駅側の本線と並行する引上げ線へ進み、折り返して構内を横断するように大きく曲がって留置線方向へ入って来ます。

横瀬構内 2リ
自力でここまで入って停止。あとは向こう側をD16が担当し、こちら側にはアントが連結されて分離作業が行われたようです。



タイトルのように珍しい組み合わせでの回送列車が西武秩父線を走りました、いつものように三菱マテリアル付近の小鳥橋での撮影を考えていましたが早めに行って見ると、すでに10台以上の車が狭い道路に駐車されて20人ほどの撮影者が集まっている状態。私はこのような環境での撮影は好まないし、この状態では場合によっては近隣住民が警察に連絡することも考えられるので急遽撮影場所を変更、以前に中井精也氏を案内したこともある「芦ヶ久保駅俯瞰ポイント」へ移動。
さすがにここは解りにくい場所なので、撮影者も少なく先着者1名のみでした。

回送列車到着から4000系との交換、上下ラビューとの交換を撮影し発車まで見送って帰宅しました。


芦ヶ久保到着 1
黄色い263Fに牽かれたNRAがトンネルから出て来ました。

芦ヶ久保到着 2
回送列車が芦ヶ久保駅ホームへ入って来ました。

縦位置
縦に撮影すると良く解りますが、芦ヶ久保駅ってこんな山の中なんです。

連結部 1
263FとNRAの連結部をアップで撮影。

4000系と交換
下り普通列車の4000系がホーム反対側をすれ違って行きました。

ラビューと交換 1
回送列車の向こう側を通り抜けて行く「NRAの後継者」ラビュー。

ラビューと交換 2
ラビューは静かに西武秩父駅へ向かって行きました、この後しばらくして回送列車も発車して行きました。


この日は翌日の13日までで西武池袋線・秩父線から姿を消す、特急10000系電車「NRA」ラストランヘッドマーク(シールですが)を付けた編成を撮影に行って見ました。

ラストランHM  1
芦ヶ久保側からトンネルを抜け、「小鳥橋鉄橋」を渡って来る姿。

ラストランHM 2
接近して来る所を少しワイドに撮影、見慣れた光景ですが今後は「ラビュー」ばかりになります。

ラストランHM 3
更にワイドで後方の山々を入れて、今後は新宿線での運転だけなので山背景は見られなくなりますね。

ラストランHM 4
最後は後追いで「ヘッドマークシール」を大きく撮影です。

いろいろな事があってブログを再開して間もなくですが、また問題が起きましてしばらく間が空きました。

今度は浜松へ嫁に行った娘が「緊急入院」<髄膜炎>で意識不明状態になり、浜松聖隷病院へ救急搬送されてICUに入ってしまいました。3日ほど意識レベルが低く心配されましたが、私が面会に行った21日にようやく正常な会話ができるレベルまで回復、3日間面会を重ねて来ましたがかなりしっかりした状態に戻ったので私は家へ帰って来ました。

先日横瀬駅へ回送されて来て中間車6両を抜かれ、4両の短い編成になった9000系の「Lトレイン」が本日強力編成の263Fに牽引されて帰って行きました。


小鳥橋付近で撮影後、芦ヶ久保駅を俯瞰できる場所へ行ってラビューとの交換も撮影して来ました。


小鳥橋 1
三菱マテリアルの社宅前を通過して橋へ入って来ます。
黄色と紺の組み合わせも悪くない?

ことりばし 2
おおむね鉄橋に乗った所で所で。

3
さらに近づいて来た所で来た所でもう1枚。101系4両+9000系4両のヘンテコ編成、9000系はパンタを上げていないようですね。

この後は芦ヶ久保駅付近の山の上へ。

芦ヶ久保 1
芦ヶ久保駅に停車している姿を俯瞰撮影。

ラビューと交換
新型特急<ラビュー>と交換後発車して行きました。



クハ2022の積込作業中に周りでは色んな事が起こっています、本線では新型特急「ラビュー」が往復し「RAC」もやって来ました。そして空を飛ぶスカートも見られましたよ。


イメージ 1
西武の最新型車両が黄色い電車を見送りに来ました、下りの「ラビュー」です。

イメージ 2
その直後「クハ2022」のスカートが宙を舞いました。

イメージ 3
見事に空中に浮いています。

イメージ 4
先ほどの「ラビュー」が折り返し、上りでやって来ました。

イメージ 5
クハ2022に別れを惜しむように「RAC」までもやって来ました。

イメージ 6
最後に残された台車が積込まれて行きます。


これにて「完」!

001系の西武秩父駅到着後、急いで線路の反対側へ移動して飯能へ向かう折り返し列車を撮影できそうな場所へ向いました。
10分ほどの停車で特急ホームから発車して来ました、撮影場所から本線へ出て来る様子が見えましたのでそこから撮影開始です。

イメージ 1
   画面右側の特急ホームから大きくカーブして出て来ました。

イメージ 2
   踏切を越えるとすぐに勾配を登り、築堤へ上がって来ます。

イメージ 3
   青空を大きく入れてみました、この方が良い色に写るようです。
   運転席の真ん中あたりにに太陽が写り込んでいました。

イメージ 4
私が立っている柵のすぐ前を通って、大きくカーブした築堤を登って行く所を後追いで撮影です。

イメージ 5
去って行く姿をもう1枚。

イメージ 6
西武秩父駅併設の「祭の湯」の窓に張られている001系のポスターです、こんな風に撮れる場所が有るのかな?



今日は新型特急001系の試運転、西武秩父駅への到着時間帯に少し時間が取れたので行ってみました。

先着したNRAを一時横瀬駅へ回送避難させるので、偶然ですが秩父鉄道下りのヲキ貨物列車とNRAが並走する姿が見られました。(上手く撮影できたので後ほど掲載予定)

イメージ 1
国道を渡る高架を越えて大きなカーブを曲がって来ます。

イメージ 2
低い山々を背景にして大きくカーブして下って来ます。

イメージ 3
ここまで降りて来ると「武甲山」の姿が入って来ます、手前の線路は秩父鉄道本線と西武秩父駅から三峰口方面への連絡線です。

イメージ 4
ゆっくりと坂を下って「武甲山」の真下にやって来ました、西武秩父駅はもうすぐそこです。

イメージ 5
左側の連結部近くには「Laview」のロゴマークと「001-A1」の表記が有ります、001系A編成-1号車と言う事なのでしょうね。もちろんサボ枠内(LED表示窓)には「試運転」の文字も、


↑このページのトップヘ